2012年6月23日土曜日

夏季キャンプの下見に行ってきました

今年の夏季キャンプは、本栖湖キャンプ場をベースにし、富士登山を行う予定です。今回の下見では、まず、富士山5合目行きのシャトルバス乗り場を確認しました。

次に、富士スバルラインで5合目まで登りました。

ここから頂上まで登ります。 下山後、本栖湖キャンプ場で打ち合わせをしました。 本栖湖は千円札にも描かれていますね。 ちなみに千代田中学校では、明日からの学校キャンプで、宝永山(標高2,693m)に登るそうです。宝永山は1707年に噴火した富士山の側火山です。2人のスカウトが参加しますので、ボーイスカウトの富士登山でも今回の経験を生かしてがんばってほしいと思います。
View Larger Map 夏季キャンプで目指すのは、富士山のてっぺんです。他のスカウトも足腰のトレーニングを忘れずに!

2012年6月17日日曜日

鋸山ハイキング観月台コース


今回は夏季キャンプで実施する登山の足慣らしを兼ねて、カブ隊の鋸山ハイキングの支援をしました。 鋸山には百尺観音や日本一大きい日本寺の大仏などがありました。 垂直の岩壁から突き出た地獄のぞきからは、房総半島の森林や東京湾、三浦半島などが一望できました。 帰りは、海抜0メートルまで、下山しました。そして、波と戯れ、(予想通り)服は…。電車に乗る頃は、何とか乾きました。 今回のコースは、浜金谷駅~日本寺~保田海岸~保田駅、約5.5kmでした。ボーイ隊員にとっては、余裕でした。夏キャンの登山、期待しています。

2012年6月10日日曜日

ハイキング「江戸城のなぞ」

 江戸時代の地図「分間懐寳御江戸繪圖」(天保14年、1843年発行)をみると、江戸城の内部は何も描かれていません。いったい何があったのでしょう。「江戸城のなぞ」を解き明かすために、ハイキングに出発しました。 天守台を発見し、歩測をしました。南北45m、東西41mありました。天守閣は南向きに建てられていたようです。この他、同心番所、松の大廊下跡、本丸跡、大奥跡などを発見しました。江戸城の施設は一つ一つがとても大きかったようですね。土木・建築技術の水準の高さが感じられました。 大手門から城内に入り、北桔橋門から北の丸を抜け、田安門から城外に出ました。 靖国神社では、バザーを行っていたボーイスカウト東京連盟千代田第1団と交流しました。突然の訪問だったのにもかかわらず、歓待を受けとてもうれしく思いました。 スカウトは友情にあつい!

2012年6月3日日曜日

班集会・ハイキング事前訓練

来週のハイキング「江戸城のなぞ」の事前訓練をしました。江戸城の天守台の歩測をする計画なので、各自の歩幅を計測しました。

ハイキングのコースは次の通りです。地図は動かすことができます。
powered by 地図Z